3月8日は「国際女性デー(International Women’s Day)」として世界中で女性の社会的貢献を称え、ジェンダー平等を目指す日だ。同時に、この日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花が感謝と幸福の象徴として親しまれている。この特別な日に合わせて、帝国ホテル 東京では、宿泊プランや特別メニューを提供し、多彩なイベントを開催する。訪れる人々は、華やかで心温まる体験を楽しむことができるはずだ。
「国際女性デー」の歴史とその意義
「国際女性デー」は、1904年にニューヨークで始まった婦人参政権を求めるデモが起源。その後、1975年に国連が3月8日を「国際女性デー」と制定し、この日は、女性の社会的、経済的、文化的、政治的成果を称えるだけでなく、ジェンダー平等の推進を再確認する日として広く認識されている。
イタリアではこの日を「ミモザの日」として祝い、ミモザの花が愛と感謝のシンボルとして贈られる文化が根付いている。日本においても現在、国際女性デーを通じてジェンダー課題への関心が高まりつつある。政治や経済分野での女性進出の遅れや賃金格差、育児と仕事の両立といった課題は依然として山積みだが、この日を機に社会全体で問題を共有し、改善の一歩を踏み出す契機となることを願う。
https://www.unwomen-nc.jp/?p=5031
帝国ホテル 東京が贈る特別な「ミモザの日」体験
帝国ホテル 東京は、ダイバーシティ推進の一環として「国際女性デー」に関連した特別企画を実施している。今年は「ミモザの日」にちなんだ宿泊プランやイベントが用意されており、訪れる人々に多彩な体験を提供する。
本館1階「ランデブーラウンジ」では、黄色いミモザの花をモチーフにした特別な装飾が施されるほか、ゴスペルシンガーTiAが率いるクワイアによるロビーコンサートも開催される。力強い歌声と華やかな装花が融合した空間は、多くの来場者に感動を与えるだろう。
限定メニューとして提供される「ミモザ×ミモザ」は、シャンパーニュにオレンジジュースを加えたカクテル「ミモザ」と、ミモザをイメージしたサラダのセット。視覚的にも味覚的にもこの日の特別感を存分に楽しむことができるだろう。
「The Gift」と名付けられた特別宿泊プランでは、英国発のヘルス&ビューティブランド「ニールズヤードレメディーズ」のオリジナルギフトが用意されている。客室内でのアロマトリートメントもオプションで選択でき、忙しい日常から解放されるラグジュアリーなひとときを提供する。
3月8日の「国際女性デー」。ジェンダー平等の重要性を考えながら、大切な女性や自分自身に感謝を込めた一日として、特別な時間を過ごしてほしい。