シェアリングエコノミーの国内最大級イベント「SHARE SUMMIT 2024」が、2024年11月5日に東京・千代田区で開催されることが決定した。テーマは「公民連携でつくる持続可能な地域&社会」。同時に、全国でシェアの事例を視察するツアーも行われる。

今年のテーマは「公民連携でつくる持続可能な地域&社会」

シェアリングエコノミー協会が主催する「SHARE SUMMIT」は、日本最大のシェアリングエコノミーイベントとして毎年開催されている。今年のテーマは「公民連携でつくる持続可能な地域&社会」。政府、自治体、企業、個人が一堂に会し、共に持続可能な社会を創造するためのアイデアや経験を共有する場となる。
協会代表理事の上田祐司氏は、「このサミットは、シェアリングエコノミーが地域社会や経済にどのように役立つかを議論する重要な機会。持続可能な未来を創るために、公民連携がますます重要になる」と述べている。
今回の「SHARE SUMMIT 2024」は、参加者数が5,000名を超える見込みで、オンラインとオフラインのハイブリッド形式で実施される。メイン会場は、東京都千代田区のJA共済ビルとMIDORI.so NAGATACHO。
イベントの目玉は、以下の通り。

1.第一線で活躍するリーダーたちによるトークセッション
テーマは「関係人口」「デジタルノマド」「ライドシェア」「空き家活用」など、多岐にわたる。これらは、地方創生や観光業界における新しいビジネスモデルを構築するための先進的な取り組みとして注目されている。
2.登壇者や自治体、企業、参加者が自由に交流できるネットワーキングイベント
自治体と企業の「パワーマッチング」や、首長・経営者が自身の取り組みをアピールする「首長・経営者ピッチ」が実施され、新たな協業や連携の場が提供される。
3.全国各地のシェアリングエコノミーの事例を実際に視察するツアー
自治体や企業が実際にシェアの仕組みを活用している現場を参加者に見てもらうことで、より具体的なイメージを共有し、地域の問題を解決するための新たな手法やアイデアが生まれることが期待されている。

イベントに先駆けて、9月12日に「みんなで創る企画会議」が開催された。このオンライン会議では、一般参加者からもアイデアや意見が募られ、SHARE SUMMIT 2024をより良いイベントにするための議論が行われた。シェアリングエコノミー協会の代表理事である石山アンジュ氏も参加し、イベントに対する思いを共有した。
この企画会議は、サミットのテーマである「公民連携」を象徴するもの。持続可能な社会を築くためには、多様な視点や参加者のアイデアが欠かせないという信念に基づいている。シェアリングエコノミー協会は、こうした意見を反映させながら、イベントの内容を最終調整していく予定だ。
「SHARE SUMMIT 2024」は、シェアリングエコノミーが持つ可能性を最大限に活かし、持続可能な社会づくりに向けた具体的なアクションを模索する場となる。このイベントを通じて、政府や自治体、企業、個人が連携し、新たなビジネスモデルや地域活性化の手法を見出すことが期待されている。


ホームページはこちら